ONE AND ONLY

blog|GALLERY INFO

【revie objects solo exhibition】終了しましたしました

2021.06.24

GALLERY INFOINFO

6月17日より開催されていました
ジュエリーブランド
revie objects さんによる
関西初となる展示会は、21日終了しました。
お越しくださいました皆さま
ありがとうございました。

〈 objects 〉をキーワードに
身体に着けるものという概念を取り払い
ただ、そのもの自体の美しさを
追求したジュエリーたちは
もう一つの意味でもある身体との出会いにより
その魅力をさらに際立たせるかのようでした。

これから新しいコレクションの制作と
秋には更なる試みを計画されていると伺いました。
今後のご活躍を楽しみにしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
revie objects solo exhibition

2021.6.17 thu ___ 6.21 mon

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


https://revieobjects.com
https://www.instagram.com/revie_objects_official

【Reisui Exhibition / Des paillettes dans la vie】終了しました

2021.06.15

GALLERY INFOINFO

6月9日より開催されていました
現代美術家/書家の玲翠さんによる個展は
一昨日、無事終了いたしました。
遠いところからたくさんの方にお越しいただき
ありがとうございました。


金糸銀糸で編まれたレースを思わせる
繊細で美しい玲翠さんの作品に出会ったのは
2019年の桜の咲くころでした。

それから二年後の今春。
描き溜められた作品を展示したいと
光栄なお話をいただきました。

今回展示された作品は
昨年一年の間に描かれたと伺い、
初めて経験するあの不安な時期に
負の感情を浄化し
自らの癒しと希望となるものを
ご自身の制作活動の中にお持ちだったことが
とても羨ましく思われました。

観るものは
気の遠くなるような制作過程を想像し
玲翠さんの感情の移ろいを追体験するように見入り
同じくこころを落ち着かせ
また、希望の光を見出すことが
できたのではないでしょうか。

そんな静かで不思議なパワーを秘めた
美しい作品の数々を展示くださった玲翠さんに
こころより感謝申し上げます。
ありがとうございました。

秋に立てられた新たな試みと共に
お会いできますこと楽しみにしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Reisui Exhibition
Des paillettes dans la vie
イノチノキラメキ

2021.6.9 wed – 6.13 sun

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

“Des paillettes dans la vie”
―イノチノキラメキ
悲しみ、苦しみ、恐怖、怒り、喜びといった
様々な感情を原料として私の中で紡がれた
金と銀の糸が指先から溢れ出し、
それを紙面に無心で描くことで
自分の我や負の感情が浄化されていく、
そんな感覚を覚える。
そして、自分の内なる静寂の中に確かに存在し、
時に垣間見える微かな光を作品に投影してゆく。
その光は、命ある私の中にある。
その光を私は”イノチノキラメキ”と呼ぶ。

I feel sensations of sadness, suffering, fear, anger, and joy flow through my fingertips from the gold and silver thread spun within myself and I lose myself in writing these on paper allowing me to purify my own feelings of self and negativity. Just a glimmer of the faint light that certainly exists in my inner silence is projected into my work.
The light is in me whn is alive.
I call this light Tranquil light of life “Inochinokirameki”.



玲翠 Reisui / Profile
1970年 大阪生まれ・兵庫在住
1993年 上智大学文学部史学科卒

「表面的には見えない心の機微を描く。
その表現は繊細でありながら内に強さを秘め、
見る人の心の琴線に触れるものでありたい。」
“I draw the subtleties of the mind that cannot be seen on the surface. The expression is delicate while hiding a strength inside it, it wanting to touch the heartstrings of the viewer.”

玲翠さんにつきましてはこちらをご覧ください。
https://reisui-francesca.jimdofree.com/
https://www.instagram.com/galleryreisui/

【Aloha Tailor of Waikiki 2021 Summer】のお知らせ

2021.06.15

GALLERY INFOINFO

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aloha Tailor of Waikiki 2021 Summer

2021.6.24 thu – 6.28 mon
11:00-19:00
ONE AND ONLY / gallery approach

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年開催されて大盛況だった
フリーライター 赤澤かおりさんと
布構成家 丹羽裕美子さんによる
〈Aloha Tailor of Waikiki 〉が
2年ぶりに開催されます。

昨年は開催が叶わず、お二人はもちろんのこと
待ち望んでおられた方も
たくさんいらっしゃっるかと思います。

夢の島に行ける日はまだまだ遠そうですので
京都でハワイを感じてくだされば幸いです。



2019年展示会では混雑する時間が多かったので
今回は、下記予約サイトにてご予約いただいた方を優先に
ご入店いただくことにいたしました。

https://airrsv.net/oneandonly-kyoto/calendar

また、ご予約なしにお越しいただきましても、
店内の状況に応じて順次ご案内いたします。
お待ちいただくこともありますのでご了承ください。

■新型コロナウイルス感染予防対策についてのお願い■

*必ずマスクの着用をお願いします。
*入店時のアルコール消毒にご協力お願いします。
*混雑を避けるため外でお待ちいただくことがあります。
*なるべく少人数でのご来店をお願いします。
*体調の優れない方、またはご家族に体調優れない方が
いらっしゃる方はご来店をお控えください。

店舗はこまめに換気、消毒を行います。
スタッフもマスクを着用いたします。
お願いごとばかりで申し訳ありませんが
皆さまと私たちの安全安心のためご協力お願いいたします。
皆さまにお会いできますことを楽しみにしています。

 

【revie objects solo exhibition】のお知らせ

2021.06.03

GALLERY INFOINFO

6月17日より
ジュエリーブランド
〈 revie objects 〉さんによる
関西初となる展示会が開催されます。

身体とジュエリー、
ふたつのobjects による呼応をお楽しみください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
revie objects solo exhibition

2021.6.17 thu ___ 6.21 mon
11:00-19:00
last day 11:00-17:00

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈 revie objects 〉

身体とジュエリー
ジュエリーを体のかたち、質感、動作の移ろいに漂わせ、
そこで生じる調和や対比によって、
互いの内なる輪郭を浮かび上がらせる
自身を装飾するのではなく
存在を誇示するのでもない
また、過去でも未来でもない
ジュエリーを通して今の自分を知り、
今の自分を通してジュエリーを知る
身に纏い互いの存在を感じ、呼応し合うふたつのobjects


revie objects さんにつきましては
こちらをご覧ください。
https://revieobjects.com
https://www.instagram.com/revie_objects_official




#jewelry
#accessory
#exhibition
#oneandonlykyoto
#cafe
#selectshop
#gallery
#galleryapproach
#kyoto

【Reisui Exhibition / Des paillettes dans la vie】のお知らせ

2021.05.27

GALLERY INFOINFO

6月9日より gallery approach では
現代美術家/書家の玲翠さんによる個展が開催されます。
ご自身の内面に向き合って描かれたという
繊細で美しい作品を多くの方にご覧いただけますように。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Reisui Exhibition
Des paillettes dans la vie
イノチノキラメキ

2021.6.9 wed – 6.13 sun
11:00-19:00
ONE AND ONLY / gallery approach

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

“Des paillettes dans la vie”
―イノチノキラメキ
悲しみ、苦しみ、恐怖、怒り、喜びといった
様々な感情を原料として私の中で紡がれた
金と銀の糸が指先から溢れ出し、
それを紙面に無心で描くことで
自分の我や負の感情が浄化されていく、
そんな感覚を覚える。
そして、自分の内なる静寂の中に確かに存在し、
時に垣間見える微かな光を作品に投影してゆく。
その光は、命ある私の中にある。
その光を私は”イノチノキラメキ”と呼ぶ。

I feel sensations of sadness, suffering, fear, anger, and joy flow through my fingertips from the gold and silver thread spun within myself and I lose myself in writing these on paper allowing me to purify my own feelings of self and negativity. Just a glimmer of the faint light that certainly exists in my inner silence is projected into my work.
The light is in me whn is alive.
I call this light Tranquil light of life “Inochinokirameki”.



玲翠 Reisui / Profile
1970年 大阪生まれ・兵庫在住
1993年 上智大学文学部史学科卒

「表面的には見えない心の機微を描く。
その表現は繊細でありながら内に強さを秘め、
見る人の心の琴線に触れるものでありたい。」
“I draw the subtleties of the mind that cannot be seen on the surface. The expression is delicate while hiding a strength inside it, it wanting to touch the heartstrings of the viewer.”

 

玲翠さんにつきましてはこちらをご覧ください。
https://reisui-francesca.jimdofree.com/
https://www.instagram.com/galleryreisui/

【okapi pop up in ONE AND ONLY】終了しました

2021.05.26

GALLERY INFOINFO

一昨日まで開催しておりました
okapiさんの
pop up shop は無事終了いたしました。
お越しくださいました皆さま
ありがとうございました。

ほぼ一年ぶりのokapiさん。
楽しい未来を想像していたのに
一年前と、あまり状況が変わっていないような…
それでも素敵な新作のシリーズと
楽しい時間をありがとうございました。

昨年の展示の終わりに、
来年こそは!と楽しみにしていた企ても
やっぱり今年も叶わずでしたが
またまた未来の課題として
大切にあたためましょう!



okapiさんのバッグは
引き続きお取り扱いさせていただいておりますので
気になられた方は、いつの日か是非
お手に取ってご覧いただけましたら幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
okapi pop up in ONE AND ONLY

2021.5.20 thu – 5.24 mon
13:00-19:00

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【マルスの手仕事展】終了しました

2021.05.17

GALLERY INFOINFO

5月8日よりご紹介しておりました
革作家 mals.さんの個展は
昨日16日、無事終了いたしました。
お越しくださいました多くの皆さま
ありがとうございました。

そしてこのような不安な時期に
ご一緒してくださったmals.さんに
こころより感謝いたします。
とても楽しい7日間でしたね。

美しい素材を大切に
そして、丁寧に仕立てられた作品たちからは
作り出された背景の物語も相まって
どれもmals.さんの誠実な優しさが感じられました。
これからどのような作品が生み出されるのか
とても楽しみです。

大好きな白いパッチワークのシリーズは
これから一緒にアレンジを考え、
ONE AND ONLYオリジナルの作品を
作ってくださる予定です。
未来の楽しみがまたひとつ。
今回お越しいただけなかった方も
いつの日か手にとっていただけると嬉しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マルスの手仕事展

2021.5.8 sat – 5.16 sun
11:00-19:00

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

mals. マルス さんにつきましては
こちらをご覧ください。
https://www.instagram.com/mals____3/
https://note.com/akkhsmt
https://mals.thebase.in/

【 NOTE / Sakurako Fujii Solo Exhibition 】のお知らせ

2021.05.14

GALLERY INFOINFO

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NOTE
Sakurako Fujii Solo Exhibition

2021.5.28 fri – 6.6 sun
13:00-19:00
close |tue,wed

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1年間、ページをめくるように描き続けた先は、
デジタル画面の中でした。
画面外に存在し得ない彼らを、自由な感覚で
緻密に設計します。


今年も桜の季節に叶わなかった
藤井桜子さん の個展。
2021年は、初夏の眩しいひかりの中で
ご紹介できることとなりました。

このような不安な時期であるからこそ
美しいものから齎されるちからを信じ
受け取っていただけたらと願っています。

無理のない範囲でお越しいただけましたら幸いです。


藤井桜子さんにつきましては
こちらをご覧ください。
https://www.instagram.com/sakurakofuji/

【okapi pop up in ONE AND ONLY】のお知らせ

2021.05.13

GALLERY INFOINFO

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
okapi pop up in ONE AND ONLY

2021.5.20 thu – 5.24 mon
13:00-19:00

ONE AND ONLY / gallery approach

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ONE AND ONLY を始めてから
ただならぬご縁を感じている
バッグの作家okapi さん。
昨年の夏の始まりには
すっかり運命共同体となりました。

今年もその運命に導かれ?
急遽、ご一緒することとなりました。
思えば一年ぶりですね。

会えない一年の間に生み出された
新作のバッグやファブリックもきっと素敵です。

この状況下、
是非に!とはお誘いしにくいのですが
発表の場や販売の機会を無くされた
作家さん、アーティストの方々の存在も
知っていただければ。。。と思います。

どうかご無理のない範囲で
お越しいただけましたら幸いです。
okapiさんと一緒に
皆さまのお越しをお待ちしております。

okapiさんにつきましては
こちらをご覧ください。
https://www.instagram.com/okapi_bag/

【マルスの手仕事展】のお知らせ

2021.04.25

GALLERY INFOINFO

新緑が美しい5月の初めに
奈良の革作家 mals.さんと
楽しい時間をご一緒できることになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マルスの手仕事展

2021.5.8 sat – 5.16 sun
11:00-19:00
closed on 11 tue – 12 wed
ONE AND ONLY / gallery approach

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
革をつかったバッグや小物、アクセサリーを
展示販売します。
今回は初めて革以外の新素材を使用したり、
新しい袋物以外のアイテムも製作しました。

一部受注製作となりますが
その他は当日お持ち帰りいただけます。
京都での初個展、ぜひお立ち寄りください。


【mals.マルス】
2016年より大阪を拠点に革を主素材とし、
様々な土地に根付く手仕事や自然の造形美、
風景などをモチーフに
袋物やアクセサリーなどを製作。
2020年夏に奈良へアトリエを移し
歴史や自然を近くに感じながら製作しています。





一年半ほど前にお知り合いになった
革の作家mals.さん
初めてお店にお越しくださった時お持ちだった
白い革のパッチワークのバッグがとても印象的で
いつか、何かのかたちで
ご一緒できたら素敵だな…と思っていました。
最近になって驚きの繋がりがあることを知り
この度、個展を開催してくださることとなりました。

このような不安な時期と重なってしまい
開催について一緒に悩みましたが
こころ待ちにしてくださる方のためにも
予定通り開催することにいたしました。
お誘いするのも難しい状況ではありますが
無理のない範囲でお越しいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


mals. マルス さんにつきましては
こちらをご覧ください。
https://www.instagram.com/mals____3/
https://note.com/akkhsmt
https://mals.thebase.in/